天使の知恵と悪魔のささやき

アラ環おじさんです。ITエンジニアをやっています。課長でリストラ、転職でヒラ社員へ。でも好きなことして、日々楽しく過ごしています。おじさんの目でブログ書いています。英語、Zumba、ヨガが趣味です。

悪魔のささやき お前は英雄だ

f:id:Yumiinc:20180925050953j:plain

悪魔のささやき

潜在意識にインプットされる宣伝や感情、そして子供の頃から刷り込まれている「悪魔のささやき」。私たちの普段の判断や行動に多大に影響していると考えています。
身の回りの「悪魔のささやき」を少しずつ集め、ブログにしていきます。

何が「悪魔のささやき」か?
「悪魔のささやき」を知ってもっと心を軽くして、明るく生きていきましょう。

英雄になりたい

皆さんは子供の頃から、たくさんの英雄の伝記や物語を読んだり、ヒーローもののTVドラマを見てきたと思います。

ウルトラマン仮面ライダースーパー戦隊もの、とにかくきりがありません。


英雄になりたい、ヒーローになりたいと思ってきたとことでしょう。
私もそうでした。
心理学ではそれは「英雄症候群」というそうです。

しかし、これは医療分野の薬のように、良い影響もありますが、悪い影響もあります。
良い影響は、理想を求めたり、意識高い系としてモチベーションにつながります。
悪い影響は、人から何かを頼まれて、無理と思っても断れなくなるといことです。
なぜなら、あなたはヒーロー、ヒロインなのですから。

ついつい、自分の能力を超えて、理想を追い求めてしまいます。
あなたも経験がないでしょうか?

例えば、
日課をとして、運動や勉強を毎日やっているとします。
ところが、時間や体力がなくて、本当はやめたいと感じます。
しかし、やめると何か後ろめたくなりやめられない。
続かない自分を非難したり、恥ずかしいと思いやめられない。

私も続けていたことが途切れて、残念、悔しいと思ったことが多々あります。

しかし、振り返らないようにします。
過去は変えられません。未来は変えられます。

また、始めればよいだけですから。

キリスト教の予定説

f:id:Yumiinc:20180925051020j:plain

16世紀昔、ヨーロッパを席巻したキリスト教カルヴァンの予定説もそうです。
世の中には神から救われる人とそう出ない人がいる。
神から救われる人はキリスト教を信じ、正しい行いをすると。
詳しくは予定説を検索して見てください。

予定説 - Wikipedia

英雄になる必要ない

私たちは英雄になる必要なんてありません。
「あなたは英雄だ、、、」という悪魔のささやきは無視しましょう。
あなたが、英雄でなくても、他人は非難したり、とがめたりしません。

残念ながら、あなたが英雄になってもあなたが思うほどに他人は思っていません

自分のルールに縛られる必要などありません

疲れたと思ったら、さっさとやめましょう
時間がなかったら諦めましょう
人から頼まれても無理だと思ったら断りましょう
お金を払ってしまった有料サービスも、
もったいないとけど休みましょう。

ストレスを受けて病気になることありません。

休んで明日に備えましょう。

みなさん、「悪魔のささやき」を知って、毎日をもっと楽に過ごしましょう。

 

悪魔のささやき 電車広告(その2)

f:id:Yumiinc:20180923052500j:plain

潜在意識にインプットされる宣伝や感情、そして子供の頃から刷り込まれている「悪魔のささやき」。
多かれ、少なかれ、私たちnの毎日の判断や行動に影響していると考えています。

身の回りの「悪魔のささやき」を少しずつ集め、ブログにしていきます。

あなたへの「悪魔のささやき」を知って、
もっと、心を軽くしましょう。

悪魔のささやき 電車広告(2)

f:id:Yumiinc:20180923052725j:plain

電車広告も別の角度から見れば、「悪魔のささやき」です。
昨日は、セミナーの帰りにJR高崎線の各駅停車に乗りました。
乗客へはどんなことが、刷り込んでいるのか、チェックしました。

山手線と基本は変わりませんが、北関東のローカル線です。
数は少ないですが、「展覧会行け」のような癒し系の「悪魔のささやき」があったような気がしました。

多かった「ささやき」

  • 英会話行け
  • 転職しろ
  • 借金しろ
  • 整形外科行け

英会話、転職、借金のささやきがやはり御三家ですね。

ある車両はどこかの美容整形外科の宣伝でいっぱいでした。
他人の体の欠点をわざわざ指摘してくれなくても、、、
言われなくても分かっているよ
と、無意識に心の中で何度も繰り返してしました。

私は行くことはまずないと思いますがw、

これが潜在意識にインプットされる「悪魔のささやき」なのでしょう。

みなさん、「悪魔のささやき」を知って心を軽くしましょう。

以下、チェックしたものです。

高崎線

葬式準備しろ
カード契約しろ
英会話行け
転職しろ
引っ越ししろ
シミ取れ
美容診療受けろ
二重まぶたなれ
婚活しろ
ほうれい線消せ
歯並び良くしろ
脂肪減らせ
美肌になれ
キレイになれ
乗馬しろ
体重減らせ
筋肉鍛えろ
健康寿命伸ばせ
イライラ減らせ
髪の毛増やせ
端末買え
転職しろ
フリーランスになれ
通訳機買え
天気予報見ろ
サワー飲め
占いしろ
展覧会行け
転職しろ
金借りろ
引っ越ししろ
サプリメント買え
携帯契約しろ
パソコン買え
マンション買え
旅行行け
写真展行け

 

「自己犠牲」はひかえ目に。心を軽くしよう!

f:id:Yumiinc:20180922043338j:plain

悪魔のささやき

潜在意識にインプットされる宣伝や感情、そして子供の頃から刷り込まれている「悪魔のささやき」。普段の判断や行動に影響していると考えています。
身の回りの「悪魔のささやき」を少しずつ集め、ブログにしていきます。

「悪魔のささやき」を知って

もっと心を軽くしましょう。

もっと明るく生きていきましょう。

言いたいことが言えない

今回は「言いたいことが言えないです。」

これも「悪魔のささやき」が影響しています。

皆さんは「今日は、電話して言いたいことを言おう」と思っていたけど、結局は電話できなかった、、、
なんて経験はありませんか?
心理学ではそれは「自己犠牲」というそうです。

もし、電話をすれば

相手の心情を壊す、
自分は小さな人間と思われてしまう、

など、自分なりの言い訳を探して、結局は我慢してしまうためです。

子供の頃から刷り込まれている

この自己犠牲の精神を私たちは子供の時から刷り込まれています。

 例えば、子供に人気がある「アンパンマン」。

アンパンマンは自分の顔を人に分け与え、食べてもらって、飢えをしのいでもらうのです。

子供頃に絵本で読んだオスカーワイルドの「幸福の王子」。
王子は自分の宝石を貧乏な人に分け与え、みすぼらしくなり、それを運んだツバメは最後は死にます。

宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」もそうです。
主人公は欲を見せず、小さな小屋に住み、他人のためにつくします。

イエス・キリストが磔になったのも自己犠牲です。
キリスト教では約2000年前、イエス・キリストが人類の罪を身代わりに受けるために十字架に架かった、とし、自己犠牲は愛だとしています。
ヨハネによる福音書』15章13節には「友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない」と記しています。

他にも例は事欠きません。
そこには自己犠牲の美学があるのです。

生活の中で自己犠牲は不要

しかし、私たちは普段の生活で自己犠牲の美学を常に発揮する必要は全くありません
先の例、電話する必要があると思ったら、さっさと電話をしましょう!
あなたが、自己犠牲の精神を発揮しても誰も喜びません
日常生活の中で、ストレスを溜める必要はないのです。
むしろ、ストレスを溜めないため、自己犠牲の精神という「悪魔のささやき」は無視しましょう。

無視して心を軽くしましょう。

自己犠牲の精神が不要だと言っているのでありません。

誰も助からない、喜ばない、自己犠牲は不要だと言っているのです。その代わり、ここぞという時、誰かが助かる時、自己犠牲の精神を発揮してください。時と場所を選びましょう。

みなさん!

心の中の「悪魔のささやき」を知って、毎日を心軽く過ごしましょう。

ドライバーへの悪魔のささやき(その7)「横断歩道一時停止」

f:id:Yumiinc:20180921175656j:plain

悪魔のささやき

私は、毎日の生活の中で潜在意識に無意識にインプットされる宣伝や感情を、「悪魔のささやき」と考えています。
「悪魔のささやき」は私たちの心の中にある、お得感、優越感、幸福感、満足感などの欲求に巧妙に働きかけ、
私たちの普段の判断や行動に影響しています。

「悪魔のささやき」知っているのと、知らないのでは普段の行動や、
生活の質が天と地ほど違ってくるのではないでしょうか?

身の回りの「悪魔のささやき」を少しずつ集め、ブログにしていきます。

自動車ドライバーへの悪魔のささやき

自動車を運転中、ドライバーは鉄の箱の自動車の中にいることで、普段の生活環境から切り離され、
別の人格を持つという研究があるそうです。
ハンドルを握ると、自動車が体の一部となり、普段とは違った自分が演出されます。

その普段と違っている心持ちの人に悪魔は巧妙にささやくのです。

横断歩道前の一時停止

今回は、横断歩道前の一時停止について書いてみます。

ドライバーの皆さん、横断歩道で人が渡ろうとしている時、いつも自動車を止めていますか?止めても止めなくても良いのではなく、止めなくてはいけません。止めないと道交法違反です。

道路交通法は、第38条第1項前段で下記のように定めています。

第38条第1項前段

車両等は横断歩道(自転車横断帯含む)に接近する場合、横断しようとする歩行者(自転車含む)が居ないことが明らかな場合を除いて、横断歩道直前、又は停止線で停止することができるような速度で進行しなくてはならない。横断している、若しくは横断しようとしている歩行者が居る場合は横断歩道直前で「一時停止」し、その進行を妨げてはならない。

となっています。

つまり歩行者が優先、もし横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたら車を止めて、歩行者の進行を妨げてはいけないのです。

歩行者優先の考え方ですね。

違反した場合の罰則としは

【罰則】3か月以下の懲役または5万円以下の罰金 過失:10万円以下の罰金
【違反点】2点(横断歩行者等妨害等)

え〜!! 横断歩道で止まらないと懲役刑!?

と思ってしまいますが、法律はこうなっているのです。

 

あなたは経験ありませんか?こんな「悪魔のささやき」を。

あ、横断歩道を渡ろうとしている人がいる。でも自分が通り過ぎた後、渡るのだろう。いちいちブレーキを踏むのは面倒だ。自分は通り過ぎてしまえ、、、、」と。

 

さて、アンケートですが、今回はこのルールを知らないと答えた人が多い順に並べてみました。数値は3.0〜0.6%程度なので、これで差があるかどうかは評価が分かれるところですが、一応並べ替えてみました。

その結果、

1位は青森県です。

あなたは知っていましたか?

NO 知らない
1 青森 3.2
2 福井 3.1
3 富山 2.7
4 沖縄 2.7
5 和歌山 2.6
6 山口 2.5
7 香川 2.5
8 島根 2.4
9 鹿児島 2.4
10 滋賀 2.4
11 北海道 2.3
12 宮城 2.3
13 宮崎 2.1
14 岡山 2.1
15 茨城 2.1
16 福島 2.0
17 徳島 2.0
18 新潟 2.0
19 高知 2.0
20 長崎 1.9
21 秋田 1.8
22 三重 1.8
23 福岡 1.7
24 大分 1.7
25 岐阜 1.6
26 兵庫 1.5
27 栃木 1.5
28 東京 1.5
29 鳥取 1.5
30 埼玉 1.5
31 岩手 1.5
32 奈良 1.4
33 広島 1.4
34 愛媛 1.4
35 熊本 1.3
36 千葉 1.2
37 神奈川 1.2
38 大阪 1.1
39 群馬 1.1
40 愛知 1.1
41 長野 1.0
42 山形 1.0
43 京都 1.0
44 石川 0.9
45 山梨 0.8
46 佐賀 0.8
47 静岡 0.6

アンケートは「知っており、行動に移している」「知っているが、たまにしか行動に移せていない」「知らない(「まったく行動に移していない)」「忘れていた」を含む)」の3段階評価ですが、「知らない」で県別の順位をつけてみました。「どう思っているか?」のアンケートなので実際に起きた事象の絶対数ではありません。


みなさん、「悪魔のささやき」を知って、毎日を無事に過ごしましょう。

フィットネスクラブのずるいビジネス戦略

f:id:Yumiinc:20180920053617j:plain

悪魔のささやき

私は、毎日の生活の中で潜在意識にインプットされる宣伝や感情を、「悪魔のささやき」と考えています。「悪魔のささやき」は私たちの心の中にある、お得感、優越感、幸福感、満足感にどに巧妙に働きかけ、私たちの普段の判断や行動に影響しています。

「悪魔のささやき」知っているのと、知らないのでは普段の行動や、生活の質が天と地ほど違ってくるのではないでしょうか?

身の回りの「悪魔のささやき」を少しずつ集め、ブログにしていきます。

フィットネスクラブの「悪魔のささやき」

今回はフィットネスクラブでの「悪魔のささやき」です。

 私は一般のフィットネスクラブの会員です。
健康のため、ほぼ毎日、クラブへ行って汗を流しています。健康にいいと信じています。しかし、ちょっと視点を帰ると、フィットネスクラブのずるいビジネス戦略が見えてきます。

このフィットネスクラブはチェーンで経営されている大手のクラブです。
ですので、クラブ内の宣伝もモデルを使ったキレイなポスターが多いですね。


先日、クラブ内の広告をチェックしてみました。

レーニングの合間の休憩中にホット一息して無意識に見る広告です。広告にはポスターのほかに、館内に流れるアナウンスもあります。
(いつものように命令調にしました)

  • 友達連れてこい
  • 家族連れてこい(下記ポスター)
  • サプリメント買え
  • マッサージ受けろ
  • 個人レッスン受けろ
  • 保険に入れ
  • 特別会員になれ
  • 日焼けしろ

f:id:Yumiinc:20180920142426p:plain

残念ながら、本来の目的の「健康になれ」というものは一切ありませんでした。
その代わり一番多かったのが、会員を増やすための「誰か連れてこい」的なささやきです。
次に多かったのが「サプリメント買え」です。

フィットネスクラブ、ずるいビジネス戦略

私は、現在のクラブに10年以上通っています。
ですので、会員数が増えたり、減ったりがある程度定期的に発生していることに気付いていました。
毎年、クラブは会員数が低下する今頃の時期に、入会キャンペーンを大々的にやっています。ちょちょっと前は、サプリメントのキャンペーンを大々的にやっていました。

もしかしたら、

入会キャンペーン→会員数増加→

サプリメントキャンペーン→会員数低下→

入会キャンペーン

 

というビジネスパターンを繰り返しているのかもしれません。

クラブに長時間いればいるほど、自分の潜在意識に「誰かを連れてこい」「サプリメント買え」がインプットされているのですね。入会した会員は金づるであり、再利用しない手はありません。

もっともっと、仲間を増やしてもらって、お金を出してもらいましょう!

というわけです。

健康になる、痩せるなどの目的を果たせず、サプリメントを買わされて、結局はやめてしまう人が多いのがわかります。クラブ通いが長続きしない人は、心が弱いのではなくて、

相手のビジネスに敏感な人

かもしれません。

決して恥じることはないのでは、と思います。

 

みなさん、世の中の「悪魔のささやき」を知って、毎日を心おだやかに過ごしましょう。

ドライバーへの悪魔のささやき(その6)「無理な割り込み」

 

無理な割り込みをする車が多い県の第1位は? 

f:id:Yumiinc:20180919170204j:plain

 

こんにちは。アラかん亭です。

今回は無理な割り込みをする車が多い県の第1位は? です。

 

答えの前にまず道路交通法を見てみましょう。皆さんの予想通り、

割り込みは道路交通法違反です。

道路交通法32条
「車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は 危険を防止するため、停止し、若しくは停止しようとして 徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、若しくは 徐行している車両等に追いついたときは、その前方にある 車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、 又はその前方を横切つてはならない。」

わかりずらい書き方ですが、要は割り込んだり、前を横切ったりしてはいけないというものです。
また、初心者マーク、紅葉マーク、クローバーマークをつけた車に意地悪しても、道交法違反になります(道路交通法71条)。

皆さんに気をつけましょう。


運転マナーアンケートの結果

それでは結果です。

今回は前回に引き続きJAFさんのアンケート結果から各県の運転マナー順位についてQ6の結果を掲載します。

元データは県別の順位がないのでExcelで集計し直しました。

第1位は大阪府

でした。
ご存知でしたか?  2位〜47位まで次のようになります。

 

 Q6「無理な割り込みをする車が多い」

NO 都道府県 合計
1 大阪 43.70%
2 京都 42.50%
3 福岡 37.10%
4 徳島 36.40%
5 奈良 36.00%
6 東京 35.50%
7 兵庫 35.50%
8 香川 35.30%
9 神奈川 32.40%
10 愛知 32.20%
11 埼玉 32.10%
12 千葉 32.10%
13 茨城 31.60%
14 和歌山 30.90%
15 山梨 30.30%
16 岐阜 28.80%
17 熊本 28.80%
18 岡山 28.70%
19 高知 28.00%
20 広島 27.80%
21 栃木 27.70%
22 福島 27.50%
23 石川 27.30%
24 群馬 27.10%
25 北海道 26.90%
26 宮城 26.60%
27 滋賀 26.50%
28 青森 26.20%
29 佐賀 25.90%
30 三重 25.20%
31 鹿児島 25.20%
32 大分 25.00%
33 沖縄 24.70%
34 富山 24.30%
35 静岡 23.70%
36 長崎 23.50%
37 愛媛 23.20%
38 岩手 22.70%
39 山口 21.60%
40 宮崎 20.70%
41 長野 20.30%
42 福井 20.30%
43 鳥取 20.20%
44 山形 19.80%
45 新潟 19.50%
46 島根 17.50%
47 秋田 16.70%


アンケートは「とても思う』~「まったく思わない」の4段階評価ですが、「とても思う」「やや思う」の合計で県別の順位をつけてみました。「どう思っているか?」のアンケートなので実際に起きた事象の絶対数ではありません。

 

JAFさんの元データはここです。

www.jaf.or.jp

 

次回も続きを書きます。

皆様、良い一日を!

 

※1 アンケートの質問事項

Q1「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに、一時停止しない車が多い」
Q2「方向指示器(ウインカー)を出さずに車線変更や右左折する車が多い」
Q3「前方の信号機が青に変わる前に発車する車が多い」
Q4「運転中に携帯電話(スマホ)を使用しているドライバーが多い」
Q5「不要なクラクションを鳴らす車が多い」
Q6「無理な割り込みをする車が多い」
Q7「信号機のない交差点で、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている場合には、車は一時停止しなければなりません。あなたは知っていますか?」
Q8「あなたは普段運転中に、後方から他のドライバーに煽られたことはありますか?」
Q9「あなたは思いやりを持ち、交通マナーを意識して運転をしていますか?」
Q10「あなたのお住まいの都道府県の全般的な交通マナーについて、どう思いますか?」

ドライバーへの悪魔のささやき(その5)「不要なクラクションを鳴らす」

不要なクラクションが多い県の第1位は? 

f:id:Yumiinc:20180918160257j:plain

 

こんにちは。アラかん亭です。

今回は不要なクラクションについて書きます。

何と!クラクションの使い方も道路交通法54条で規定されていることご存知ですか?

「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。」

つまり、やむをえない危険防止以外では、クラクションは鳴らしてはいけないのです。
ですので、
・道を譲ってくれたのでお礼で、鳴らす
・信号が青に変わったにも関わらず前方の車が発進しないので、鳴らす
・前方の車が遅いので、もっと早く走れと、鳴らす
など、全て道交法違反です。
この事実を知ってしまうと、うかつにクラクションを鳴らせませんね。


運転マナーアンケートの結果

今回も前回に引き続きJAFさんのアンケート結果から紹介します。JAFさんのホームページい掲載されているアンケート結果は件別の順位が掲載されていません。そこで、Excelを使用して集計し直しました。

各県の運転マナー順位についてQ5の結果を掲載します。

アンケートの結果、第1位は大阪府でした。何となく納得できる気がします。東京も6位で案外と多いですね。
あなたの県は何位ですか? 

Q5「不要なクラクションを鳴らす車が多い」

NO 都道府県 合計
1 大阪 43.70%
2 京都 42.50%
3 福岡 37.10%
4 徳島 36.40%
5 奈良 36.00%
6 東京 35.50%
7 兵庫 35.50%
8 香川 35.30%
9 神奈川 32.40%
10 愛知 32.20%
11 埼玉 32.10%
12 千葉 32.10%
13 茨城 31.60%
14 和歌山 30.90%
15 山梨 30.30%
16 岐阜 28.80%
17 熊本 28.80%
18 岡山 28.70%
19 高知 28.00%
20 広島 27.80%
21 栃木 27.70%
22 福島 27.50%
23 石川 27.30%
24 群馬 27.10%
25 北海道 26.90%
26 宮城 26.60%
27 滋賀 26.50%
28 青森 26.20%
29 佐賀 25.90%
30 三重 25.20%
31 鹿児島 25.20%
32 大分 25.00%
33 沖縄 24.70%
34 富山 24.30%
35 静岡 23.70%
36 長崎 23.50%
37 愛媛 23.20%
38 岩手 22.70%
39 山口 21.60%
40 宮崎 20.70%
41 長野 20.30%
42 福井 20.30%
43 鳥取 20.20%
44 山形 19.80%
45 新潟 19.50%
46 島根 17.50%
47 秋田 16.70%

アンケートは「とても思う』~「まったく思わない」の4段階評価ですが、「とても思う」「やや思う」の合計で県別の順位をつけてみました。「どう思っているか?」のアンケートなので実際に起きた事象の絶対数ではありません。

 

JAFさんの元データはここです。

www.jaf.or.jp

次回も続きを書きます。

それでは、皆様良い一日を!

 

※1 アンケートの質問事項

Q1「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに、一時停止しない車が多い」
Q2「方向指示器(ウインカー)を出さずに車線変更や右左折する車が多い」
Q3「前方の信号機が青に変わる前に発車する車が多い」
Q4「運転中に携帯電話(スマホ)を使用しているドライバーが多い」
Q5「不要なクラクションを鳴らす車が多い」
Q6「無理な割り込みをする車が多い」
Q7「信号機のない交差点で、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている場合には、車は一時停止しなければなりません。あなたは知っていますか?」
Q8「あなたは普段運転中に、後方から他のドライバーに煽られたことはありますか?」
Q9「あなたは思いやりを持ち、交通マナーを意識して運転をしていますか?」
Q10「あなたのお住まいの都道府県の全般的な交通マナーについて、どう思いますか?」